こんにちは☃️
ハンス美容クリニックの宮崎です。
ホームケアをするときに私がポイントとしていることを本日はまとめております😊
ぜひ参考にしてみてください✨️
①「何をつけるか」の前準備、クレンジングがとても大事👍
私が基礎化粧品を選ぶときに一番大事にしているのはクレンジングです。しっかり汚れを落として、その後につけるものが浸透しやすい状態に持っていきます。
汚れが残ったままだとどんな良い成分のものでも浸透力は弱まり、逆に乾燥します。
ただし、洗浄力の強いオイル系のクレンジングは必要なものまで落としてしまうため優しいものを選択しましょう。
②クレンジング洗顔はとにかく丁寧に👏
大事なお顔をきれいにしたいと思ってケアをすると思いますが、ゴシゴシしている方はとっても多いです。
摩擦せずに手をゆっくり動かしながら3~5分かけて馴染ませます。
お肌のことを絹豆腐と思いながら触ると良いかもしれません。
③すすぎの回数や温度🌡️
お顔をすすぐ際もゴシゴシしやすいと思いますが、ぬるま湯を置くようなイメージですすぎます。
湯の温度がお風呂くらいだと熱すぎます。
熱い湯ですすぐと乾燥しやすくなります。
お風呂場でシャワーを直接お顔に当てるのもNGです。
32℃くらいのぬるま湯を使用しましょう。
④一つ一つ浸透してから次の工程へ💆
丁寧なクレンジング・洗顔が終わったらようやく化粧水などのケアに移ります。
お顔が火照っていると浸透しにくいため、火照っている方は少しぬるま湯でお顔をクールダウンさせると良いです。
一つ一つの基礎化粧品を浸透させてから次の工程へ進んでいきましょう。
⑤足りないものは足す、要らないものは引く☝️
たくさん塗布すればいいわけではありません。
世の中にはたくさん良いものに溢れていますが、自分に必要なものを取捨選択していきましょう。
私たちのお肌には天然の保湿成分である皮脂があります。
与えすぎると細胞を甘やかし、自分自身で皮脂を作り出せなくなり余計に乾燥してしまう方もいます。
良くケア方法を見直したいという相談をいただきます😊
その中で重要としているものが「何を塗布するか」の方が多いです。もちろんそこも重要ですが、その前準備ができているかどうかで差が生まれます❗
いつも忙しい中でのホームケアはなかなか時間が取れないという場合もありますが、年末年始のお休みなど少しゆとりがとれる時にぜひゆっくりケアをしてみましょう💕
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 1 〇 | 2 〇 | 3 〇 | 4 〇 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 〇 | 6 〇 | 7 休診日 | 8 〇 | 9 〇 | 10 〇 | 11 〇 |
12 〇 | 13 〇 | 14 休診日 | 15 〇 | 16 〇 | 17 〇 | 18 〇 |
19 〇 | 20 〇 | 21 休診日 | 22 〇 | 23 〇 | 24 〇 | 25 〇 |
26 〇 | 27 〇 | 28 休診日 | 29 〇 | 30 〇 | 31 〇 |
〒730-0031
広島県広島市中区紙屋町2丁目2-6 イワミビル6F
●紙屋町西から徒歩2分 ●紙屋町東から徒歩2分