こんにちは!
ハンス美容クリニックの宮崎です。
この時期は花粉症で苦しんでいる方を多くお見かけするようになりました。
目や鼻の症状以外に、お肌のお悩みも増えています。
この時期は痒みや赤み、乾燥などゆらぎ肌になっており安定しません。
角質層の厚さは約0.02mmほどですが、外部からの異物混入や、肌の水分が逃げるのを防いでいます。
花粉の時期にバリア機能が乱れ肌荒れしてしまいます。
こういう時期のケア方法をご案内します😌
①摩擦レスのホームケア
お肌バリア機能が崩れる原因の一つとして摩擦があります。また刺激の強いクレンジング剤も危険です。
お風呂の時と同じ温度(40℃前後)でお顔をすすぐと、乾燥を増強させてしまうため、約32℃のぬるま湯をおすすめします。
②「攻めのケア」でなく「守りのケア」
日頃クリニックでは光治療やニードル治療などの攻めの施術が人気ですが、「イオン導入」や「メソナJ(エレクトロポレーション)」などの薬剤を刺激なく無痛で導入できる施術がおすすめです。
③インナーケア
アレルギーは腸内環境に深い関わりがあると言われております。
食生活の見直しで善玉菌を増やす食材(例:キムチ・味噌・納豆・バナナ・発酵食品など)を摂取すると良いです。
また、抗酸化作用・免疫力向上・解毒作用など様々な効果のある、ビタミンCやグルタチオンの点滴やプラセンタ注射もこの時期はとても人気です。
ぜひできることからコツコツと続けていきましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 1 〇 | 2 〇 | 3 〇 | 4 〇 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 〇 | 6 〇 | 7 休診日 | 8 〇 | 9 〇 | 10 〇 | 11 〇 |
12 〇 | 13 〇 | 14 休診日 | 15 〇 | 16 〇 | 17 〇 | 18 〇 |
19 〇 | 20 〇 | 21 休診日 | 22 〇 | 23 〇 | 24 〇 | 25 〇 |
26 〇 | 27 〇 | 28 休診日 | 29 〇 | 30 〇 | 31 〇 |
〒730-0031
広島県広島市中区紙屋町2丁目2-6 イワミビル6F
●紙屋町西から徒歩2分 ●紙屋町東から徒歩2分