院長です。
9月とはいえ、まだまだ暑い日々が続きますね。8月頃をピークにだんだんと紫外線量は減り、しっかり肌ケアができる時期になってきました。
寒くなると今度は肌荒れや乾燥で悩む人も多いのではないでしょうか。いかに肌を保湿するかが大切になります。
今回は、保湿と保水の関係について、時々迷うことがあるので整理も兼ねてちょっと書いてみました。
保湿=「肌の潤い」
皮膚の表皮の角質の中に水分が多い状態を保っていることが保湿です。さらに角質内外にある皮脂によって水分が蒸散しないように保護していますが、洗顔しすぎると皮脂がとれてしまい、結果肌の乾燥を招きます。また角質内の皮脂はターンオーバーの影響で中々
元には戻りません。
肌の潤いを保つためには、洗顔で洗いすぎないようにし、保湿効果のある化粧水で水分を補い、美容液やクリームでふたをして角質から水分が逃げないようにすることが重要です。
保水=「肌のハリ」
角質のさらに下の真皮の主な成分はコラーゲンやヒアルロン酸です。これらの成分は水分を大量にため込む性質を持っています。これが保水のことで、真皮内に水分を貯めておくことで肌のハリを作り出しています。
化粧品で保湿といえば、ヒアルロン酸やコラーゲンが含まれていることが多いですが、これはヒアルロン酸やコラーゲンの持つ保水の機能を利用して保湿効果を高めているのであって、真皮まで浸透して保水の効果が出るわけではないことに注意が必要です。
つまり、肌のハリを出すには、「保水力」を高めることが必要で、保湿ではなく、真皮内のコラーゲンやヒアルロン酸を増やしてあげることが大切ですね。
真皮にアプローチする施術はいくつかありますが、マッサージピールなどが手軽にできてダウンタイムも少ないのでおすすめです。
マッサージピール
顔全体
トライアル¥7,000
通常価格¥11,000
5回コース¥50,000
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 1 〇 | 2 〇 | 3 休診日 | 4 〇 | 5 〇 | 6 〇 | 7 〇 |
---|---|---|---|---|---|---|
8 〇 | 9 〇 | 10 休診日 | 11 〇 | 12 〇 | 13 〇 | 14 〇 |
15 〇 | 16 〇 | 17 休診日 | 18 〇 | 19 〇 | 20 〇 | 21 〇 |
22 〇 | 23 〇 | 24 休診日 | 25 〇 | 26 〇 | 27 〇 | 28 〇 |
29 〇 | 30 〇 |
〒730-0031
広島県広島市中区紙屋町2丁目2-6 イワミビル6F
●紙屋町西から徒歩2分 ●紙屋町東から徒歩2分